2025.10.15
観光まちおこし・ひとづくりワーキンググループ開催のお知らせ
2025年度浦河観光協会 観光まちおこし・ひとづくりワーキンググループ開催のお知らせ
ㅤ
一般社団法人浦河観光協会が法人化以来進めている「町内における観光地域づくりの理解を深め、仲間を増やす」為の勉強会「観光まちおこし・ひとづくりワーキンググループ」が今年度はオープン講座として開催することになりました!
ㅤ
以下の内容と日程で開催しますので、興味がある方は申込フォームか電話にて浦河観光協会までお申し込みください。
※事業の立て付け上、浦河町内で暮らす方でまちおこしや地域づくりに興味がある方を参加対象にしています。
ㅤ
第1回 世界に広げる交流の輪「LOCAL CONNECT」とは?
講師:共感シーズ代表 ホ・ヨンチョル氏 / 株式会社宿場JAPAN 代表取締役 渡邊 崇志氏
日時:10月30日(木)18:30~20:00 定員:70 名
場所:総合文化会館地階ミニシアター 浦河町大通3 丁目52 番地
申込締切:10 月28 日(火)17:00
ㅤ
第2回 浦河高校の探究学習を知る
日時:11月5日(水)18:30~20:00 定員:30 名
場所:基幹集落センター堺町会館 浦河町堺町東1 丁目19 番2 号
申込締切:11 月3 日(月)17:00
プログラム:
①浦高生の模擬発表「マリンチャレンジ」全国大会に向けて
②浦高先生によるモノの見方を変える授業
③地域課題解決すごろくFOCUS完成版を体験
ㅤ
第3回 1日限定復活「磯場屋学校」で浦河の水産業を知る・楽しむ
日時:11月8日(土)7:50~12:00 定員:15 名(中学生以上)
場所:日高中央漁業協同組合 浦河町浜町45
優駿ビレッジAERU クラフト館 浦河町西舎141 番40
参加費:ひとり1,000 円(材料費)
集合時間・場所:参加確定者へ後日連絡します。
申込締切:11 月6 日(木)17:00
プログラム:
①小野教頭と一緒に市場見学@浦河中央漁協
②荒井先生の昆布ワークショップ@AERUクラフト館
③池田校長の魚さばき料理教室@AERUクラフト館
ㅤ
第4回 「インバウンド勉強会 インド市場と浦河の可能性」
講師:株式会社Japan Links 代表取締役
(元JAL ベンガルール営業所長( 南インド地域代表) )高野 憲一氏
日時:11 月18 日(火)18:30 ~ 20:00 定員:70 名
場所:浦河町総合文化会館地階ミニシアター 浦河町大通3 丁目52 番地
申込締切:11 月17 日(月) 17:00
ㅤ
各回の詳細はまた別途お知らせします。
ㅤ
申し込みフォームはこちら↓↓