\観光まちおこし・ひとづくりワーキンググループ開催のお知らせ/
第4回テーマ:「インド市場の現状と日高・浦河におけるインバウンドの可能性」
ㅤㅤ
浦河町、様似町、えりも町、広尾町で構成する「えりも岬とんがりロード観光
協議会」では、これまで台湾やタイ、シンガポールをターゲットとしてプロモーション活動を
行ってきました。
協議会」では、これまで台湾やタイ、シンガポールをターゲットとしてプロモーション活動を
行ってきました。
また我々の地域も含んだ道内様々なエリアでは欧米各国をターゲットとした
アドベンチャートラベル
にも注力するなど、人口減少社会におけるインバウンドからの外貨獲得は地域づくりの必要不可欠な要素です。
アドベンチャートラベル
にも注力するなど、人口減少社会におけるインバウンドからの外貨獲得は地域づくりの必要不可欠な要素です。
今回は2025年3月まで現地で暮らし、長年インドからのインバウンドに取り組んできた株式会社Japan Links の
高野氏をお招きし、訪日観光客数が増加するインド市場についてをメインテーマに、現在の国の状況や人々の
特性など、多文化共生を進める上でヒントとなることもお話しいただきます。
高野氏をお招きし、訪日観光客数が増加するインド市場についてをメインテーマに、現在の国の状況や人々の
特性など、多文化共生を進める上でヒントとなることもお話しいただきます。
ㅤ
ご興味がある方はぜひご参加ください。
ㅤ
※2025年度観光まちおこし・ひとづくりワーキンググループは浦河町民限定のオープン講座として開催しています。
※ワーキンググループは、全回出席する必要はありません。ご興味のある回にお申し込みください。
ㅤㅤ
お申し込みはこちらから↓↓↓
